Adobe Scanがアップデート! PDFの加工が可能に

2018年3月24日土曜日

#Android #アプリ #レビュー

t f B! P L
 以前記事を書いたAdobe Scanが、アップデートされてかなり良くなったので、あらためて記事にしてみます。
 
 以前の記事はこちら
 Adobe Scanが登場 文字認識系アプリとの使い勝手を比較してみる



 今回のアップデートでは、Adobe ScanでスキャンしたPDFファイルを加工する事が可能になりました。
 具体的には回転や順番の変更、トリミングといった作業が、Adobe Scanアプリだけで行えます。Acrobatなしでこういった加工ができますから、使い勝手がかなり向上したと言えるでしょう。
 
 ただし、Adobe Scan以外で作成されたPDFを加工する事はできません。当たり前といえば当たり前ですね。

 領収書や雑誌など印刷物をAdobe Scanで撮影すると、多少斜めに撮っても補正してくれます。
 また、それをAdobe Document Cloudに保存する事でOCRで文字として認識され、コピペが可能になります。
 
 WEBページやアプリも、スクリーンショットを撮ってAdobe Scanに読み込ませる事で、同様に文字認識されます。コピペできないサイトやアプリの文字をコピーしたい場合に使えますね。
 
 複数の画像をひとつのPDFファイルにしたり、ページを並べ替えたりできるので、雑誌やパンフレットなどををデジタル的に保存するような用途に向いているかもしれません。
 スキャナーがあればいいのですが、仕事などの外出先などで使えるシーンもありそうです。仕事で使うのであれば、jpgやpngではなくpdfファイルにできるという点もメリットになると思います。
 
こんな感じでアプリ上で編集可能になった

 撮影してPDF化する際に、以前はピントが会わない事が多かったのですが、現在はそういった事はほぼなさそうです。
 
 文字認識の精度も悪くはありません。光源によって文字が消えてしまうような感じになるとさすがに無理ですが、活字であればまあまあ正確に読み取ってくれます。
 以前比較したように、マイクロソフト社のOfficeLensがかなり優秀で、それに比べると見劣りはします。OCR処理された文字をコピペすると、空白を詰めて改行されないのも、相変わらずです。
 しかしながら、今回のアップデートで加工ができるようになったので、文字認識系アプリを使い分けるような運用も検討できるようになったのではないでしょうか。
 
 もうひとつ注意点として、Adobe Scanで作業したいファイルは、Adobe Document CloudのAdobe Scanフォルダに格納しておかないと認識されないようです。
 基本的にAdobe Scanで画像なりを保存するとそのフォルダに格納されるので問題ないのですが、データを移動させたりした場合は注意が必要です。

 
 こういった文字認識機能のあるアプリは、私の場合買った雑誌の切り抜きなどに使っています。
 雑誌を読んで行ってみたいなと思ったお店の記事を撮影しておいて、Evernoteなどに保存しておくと、メモする手間が省けます。
 後々、ネットで検索したくなった時も、コピペが可能なので面倒がありません。
 
 仕事関係では、配布された資料のデジタル化に使う事があります。紙ベースで渡された資料を一部引用したり改訂したい場合に、OCR処理がされていると非常に便利です。
 取引先からの帰りに取り急ぎメールで報告をしておきたい場合などにも、スキャナー代わりのアプリがあると助かります。
 
 
 簡単ですが、他の文字認識系アプリと住み分けができそうな機能を手に入れたAdobe Scan。これから使ってみる事が増えそうです。

QooQ