思い付きでブログのタイトルロゴを作った

2018年12月30日日曜日

#ライフログ #音楽 #雑記 #旅

t f B! P L
 基本的にそれほど強烈にこだわりや目的を持って始めたわけでもなく、まぁまぁ勢いで始めたのがご覧いただいているこちらのブログ『Time goes around』です。
 旅と音楽とライフログなブログ、というサブタイトルも付けておりますが実態とはちょっと違うかもしれませんし、そのまんまだなオイという気もいたします。
 たまにはこのブログそのもののお話を。

勢いが大事



 ブログを始めたのが2016年の3月ですから、もうすぐ3年ということになりますか。年に70〜80記事くらい書いているペースなので、ようやく200記事くらいですね。
 
 学はありませんが、ダラダラ文字を綴るのは嫌いじゃありません。ですから思い付きでブログをやってみようかということになっても、出来栄えはともかく書くことそのものにそれほど面倒さは感じておりません。
 
 それより何について書くか、そっちのほうがどうしたもんかなと。
 
 加えて、すでに始めていたライフログで、自分の個人的なことについては書き残す場所を生み出していましたから、欲求という意味ではある程度はけ口がある状態でした。
 
 ですが、ライフログというのは基本時系列順に記録されるもので、ある程度自動化しているとはいえリアルタイムな心の内を残そうと思うと、なるべく時間が経たないうちに記録しなくちゃいけません。
 
 そうなるとその瞬間の思いは残せても、今にして思えばとか整理してみたらという話を書きにくいんですよね。込み入った表現も、日記的なライフログという媒体で読むのは、ちょっと雰囲気が違っちゃう。
 
 だったらライフログのことについて、ブログに書けばいいんじゃないか。ライフログと旅とはザックリイコールみたいなもんなんだから、それもついでに書いちまえと。
 ついでというなら、自分の中でウェイトの高いものである音楽についても書いちゃえ書いちゃえという、非常に緻密でコントロールされ計算され尽くした動機のもと、始めちゃったわけなのです。
 

ブログサービスを探す


 書くのは苦手じゃない、書く内容も決まった。
 次に手が止まったのは、どのブログツールを使うかでした。
 アメブロとかはてなとかライブドアとか色々あるんですけど、どれもスマホで見ると表示が重かったり、スクロール追随型の広告がうっとおしいなと思ってたんですよね。
 
 そこで辿り着いたのがグーグルのBloggerでした。広告の配置が自由というのと、表示が軽いのがいいなと思ったんですよね。
 WordPressはまったく触ったことがなかったのと、勝手なイメージで使いにくそうと思ってたこともあって、とりあえず始めるにはいいかなという軽い気持ちの選択だったのです。
 
 とはいえCSSもHTMLもよく知りませんから、なんだかよくわからなくてね。
 今でもたいしてわかっちゃおりませんが、日本語対応のテンプレートを公開しているかたがいて、それが素晴らしいのでありがたく利用しております。
 それをググりながらチョロチョロといじる程度な感じで、多少なりともいい感じにするべく気が向いた時に作業している感じですかね。

タイトルはあの曲から


 ブログツールが決まってようやく始められるかと思ったら、また止まるんですけどね。
 ブログのタイトル、どうしようかなと。
 
 ロールプレイングゲームで操作するキャラクターの名前をサクッと決められない時ってありませんか。あるあるですよ。勇者ヘッポコじゃしまりが悪いわけで、納まりのいい名前をつけようと思ったら悩むんです。
 
 ブログのタイトルって途中で変えちゃってもいいんでしょうけど、そんなに頻繁に変えるものでもないでしょう。

 一応の意味があるもので、記事の内容となにかつながりがあるのがいいかな。
 それともまったく無関係な、声に出した時の口触り、あるいは文字で見た時の絵面で決めちゃってもいいかな。
 漢字ひらがなカタカナアルファベットどれにすればいいのか…
 
 もうこの時点でブログを始めるのやめようかなと思っちゃってたんですけどね。でも、ちょっとだけひらめいたんです。
 音楽という要素の記事を書く予定だし、曲のタイトルを丸パクリいやインスパイアすればいいんじゃないかと。
 
 そうだそうだそれにしよう。
 そこまで辿り着いた時に最初に浮かんできたのが、あるアルバムの1曲目でした。
 
 『Time goes around』

 司会の、確かジュディ・オングさんがそう曲紹介をして始まる、中島みゆきさんのアルバム「時代 -Time goes around-」の1曲目。世界歌謡祭でグランプリを受賞した際の音源が使われているのです。
 
 オリジナルの「時代」をセルフカバーしたあの曲。そして「時代」の英語タイトル。
 かの名曲である中島みゆきの「時代」を知っている人でも、Time goes aroundという言葉とつながる人はそれなりのファンでしょうし、知らない人には意味ありげに見えそうな言葉じゃないかと。
 
 「時代」という曲で歌われる普遍性、輪廻する感じ、再生みたいな内包されているものって、結局は時事ネタでもなく流行でもなく主義主張でもない、ジャスト自分の話を書こうとしてるブログに合う気がしたんですよね。
 
 それ以前にピンときちゃったもんですから、また勢いでこれでいいとばかりに命名したというのが経緯です。

勢いでロゴを作る


 でね。
 別に3年目の区切りでもなければ特に思うところがあるわけでもなく、また例によっての思い付きでロゴでも作ってみるか、なんて。
 本当はタイトルを変えようと思っていたのですが、まだ早いなと。ちょっと違うなと思ってからの矛先が向いたのがロゴ作成だったというわけです。
 
 イチから考えるとなると、さすがに大変なことになりますから、一旦ロゴジェネレータにかけてみて、ピンとくるやつを丸パクリいやオマージュすればいいんじゃないかと思いましてね。
 
 早速いくつか試してみた中で、地図のピンアイコンをあしらったロゴが出てきたんですよ。
 あのマップを開くと目的地とかに出てくる、にゅるんとしたやつ。
 デフォルメしたマンガチックな日本のオバケっぽい、上が丸くて下はシュッとしてるシルエットに丸い穴が開いてるアレ。
 
 ジェネレータから生成されたやつは、そのアイコンがスタートとゴールに2つあって、中間をジグザグの道っぽいデザインでつないであるというものでした。

 そこは違うなと。
 私の場合、いきあたりばったりな旅をするので、どっちかというと迷っちゃって遠回りして、目的地はすぐそこだったし近道もあったのにってパターンだよなと。
 
 その時に、Time goes aroundの巡る感じ回る感じとロゴデザインが重なりまして。
 現在地からすぐそばの目的地。それに向かって真っ直ぐ真っ直ぐ進んでいたはずなのに遠回りしてた、みたいな。
 だからジグザグでピンアイコンをつなぐんじゃなくて、円でつなぐとしっくりくるなと。
 
 こうなるとジェネレータではデザインできなかったので、自分で作ってみようということになったのですが、あいにくただ今現在、旅の途中でして。パソコンがないのです。
 近くのネットカフェに行こうと思ったのですが、ただ今現在、車中泊中の深夜3時でして。
 
 でも作りたい。イメージできた今すぐ作りたい。
 なのでスマホのホーム画面でKLWPを使って作っちゃいました。とりあえずね。
 
 KLWPとはAndroidのホーム画面を相当自由にカスタマイズできるアプリで、テキストも図形も画像もかなり自由自在に扱えます。
 
 で、アイコンフォントで例のピンを配置して円でつないでみたら、なんかこう時計っぽくなって、ああこれはまさに『時代』だし、道はいくつもあるけど時系列で選べるのはひとつみたいな部分にもつながるなと。
 
 あとは利用も加工も自由というありがたいフリーフォントの中からしっくりくるものを使わせていただき、バランス的にaroundのdを大文字にしたりしてたら、完全に楽しくなっちゃいまして。
 
 自画自賛ほど強烈なモチベーションはないわけで、深夜のあのテンションと相まっちゃったものですから、そのままスクショを撮ってちょっとだけ加工してこれでいいやとブログに載っけちゃいました。

Time goes aroundロゴ

 意味としては後付けっぽい気もしますが、旅とライフログと音楽がふんわりつながっちゃったわけですし、充分満足しております。
 ロゴのサイズ感とかも気にし始めると止まらないのですが、何がいいかは自分で決めることですから、今はこれでいいかなと。
 
 そんなわけで勢いのみでロゴを作って、ありあまっちゃったものをこうして記事として書いている次第です。もう夜は明けております。猛烈な風が車を揺らしておりますよ。
 
 新しいロゴもできました。
 アクセスもありがたいことに上がってきておりまして、こんな感じのブログではありますが今後ともご贔屓にしていただけるとうれしく思います。

QooQ